Привіт з України HalloЗдравствуйте Здрастуйте Bonjour Alo Hallo誰か HOMAG VENTURE BOF BHX 使っている人いますか?不明、匿名以外でコメントくれればありがたいです。
2019年7月31日水曜日
R甲板
工場見学がしたいと、別の木工所の営業マンがお客さんを連れて、見学にきました。
まあ、CNC加工が見たかったのだろう。
R形状を加工しているのは、他の工場でも見れるが、Rの部分にRなりに溝加工するのはなかなか見れないなじゃないか。同じような、海外製cncがないかぎり。
「溝加工まで一緒に加工するとは、おもわなっかた」と言っていました。
4分足らずの加工を見て、帰っていきました。
溝加工の動画を撮ったのだが何故か、加工動画が、pcに取り込めない?(。´・ω・)?
2019年7月23日火曜日
DraftSightが有料化
無償版のDraftSightが有料化するらしい。
今年の3月ごろからアナウンスしてたらしいが、全然知らなかった。たまたま、久しぶりにDraftSightのサイト開いて見てたら書いてあった。
DWGデータを加工用にDXFデータにしているだけに使っている人にとっては、無償版はありがたい存在だったが、2020年から有料化。非常に残念。なしかしらの工作機械使っている人(設計が仕事ではない人)はAUTOCADを買ってまで必要じゃなかった人がDraftSightの無償版を使ってたと思う。まあ、こんなに高機能で無償版って太っ腹だなと思ってはいたのだが。来年からは、どうしよう?DraftSightの有償版にするか?やはりAUTOCADにするか?また、DraftSightが有料化ほど使えたものはなさそうだが、フリーで使えそうなCAD探すか?
2019年7月18日木曜日
フィルター交換
MDEの画面でメンテナンスユニットのフィルターを交換がでた。
無視は出来ないので、どんな状態か確認してみる。
上の画像の赤枠がフィルター。バラシて確認してみたが、なんとなく汚れている程度にしか見えない。白いフィルターが少し灰色がかっている感じ。個人的には交換しなくてもいいような気もするが、交換しないことには、MDE画面の【メンテナンスユニット:フィルタを交換します】をリセット出来ないので、部品交換しかない。
無視は出来ないので、どんな状態か確認してみる。
部品番号
4-011-04-1527
登録:
投稿 (Atom)