2022年3月30日水曜日

前面化粧な棚



 
組み立て順番間違えると、組めない。画像にみえてない背板部分も仕上がり。

加工した直後あまりしないが、仮組してみたくなる。

いきなり、ボンド、ネジで接着固定すると、あれって?組めない?ってことになりそう。

難しい形じゃないから、よけいにそう思う。


Flex5を途中で止めたらエラーでました

フレックス5の鋸を角度を決めている時に途中で止めたら

以下のようなエラーがでて、動かなくなった。

ホマッグさんに連絡
遠隔操作で診断してもらう。

この部分が下りてきて、フレックス5に固定される。
ここがうまく固定されなかったのが原因らしい。

MDIモードで基本位置にもっていって
フレックス5の角度を0度位置に
フレックス5の底の部分にあるネジを回して
戻す。
ネジを回すのについている鋸刃を外さないといけなかった。

本来はこれで治るようだが、
試運転したら動かなかった。
(この時大きい部材を載せていたので、基本位置でネジ回すのが困難だった)

ネジがまわしやすい場所にメインスピンドルまわりを移動して
遠隔操作でフレックス5のブレーキを解除してもらって
もう1度ネジまわして0位置調整。

再度試運転したら
正常に動いた。


フレックス5が角度を決めている最中に停止させたのがいけなかったんだろう。

何か?間違ったと思ってもすぐ止めるのではなく
角度が決まって加工し始める瞬間に
止めたほうがいいんだろう。

追記
チームビューワーが最新版はWindows xpに対応しなくなった。
USBに入れた新しめなチームビューワー11がUSBから直接起動してくれた
から、良かったが。
遠隔操作してもらうのができなくなるの?ってことが
今後出てきそう。




 

過去一番な閲覧数


 年に一度くらい1日に100回超える閲覧数。ほんの一瞬見ただけかもしれないが、

今週は2回も100回こえて合計で1000回超えてる。いつも多くても30回いかないので
ひじょーに珍しい。
戦争の影響か?ヨーロッパからのアクセスがほぼ0の日が続いている。
アメリカと日本だけこの閲覧数になっている。

2022年3月28日月曜日

スロープの下地


 
ゆるーい傾斜のスロープの下地?いろんな角度ついていて、
案外時間がかかる。
長さ500mmで高さが40mmほどで4度ぐらい傾斜がついている。

留め加工の小口の角度も90度ではない87度くらい。


こんな骨組み



裏面はこんな感じ。


2022年3月26日土曜日

PC取り換え ライセンス

何回もやるわけでは、ないので覚書として書いておく。 


事務所のPC入れ替えで、ライセンス認証の手続きのやりたか

ライセンス管理開く


元のPCで Reset.txt を保存。このデータをUSBメモリーなどに保存しておく。

元のPCでの他の作業がなければ、新しいPCの入れ替え作業を始める。

新しいPCにHomagのソフトをインストールする。出来たらライセンス管理を開く。

使用してたソフトにチェックを入れて要求ボタンをクリックする。

新しいPCで Order.txtを保存


  • 古いPCで保存した    Reset.txt
  • 新しいPCで保存した Order.txt

この2つデータをhomagにメールで送る。

homagからメールが届く。すぐ届かない場合は迷惑メール扱いになっていたりするので

数日たってもメールの返信がない場合は確認は必要。


添付ファイル ~.hgl形式を開いて、ライセンス手続き完了。

続いて

  • woodwopのセットアップ
  • Bpp5の設定
をして完了。

追記

吸着パット推奨でエラーが出ることがわかった。

吸着パットの設定もしないといけない

2022年3月7日月曜日

調子が悪いところ直してみる

個々の部分が
動きが悪い。軽くゴムハンマーでたたくと動いてくれたが
何回も叩かないと動かなくってきたので
別件で来た丸三商事さん相談
潤滑スプレーぶっかけて様子を見る。
浸透が高いラシイ ベルハンマーの製品を試してみる。



2人で分解してみることに。
ほとんどは、丸三商事さんがやってくれましたが
部品図によるとエアーで押し上げて
固定を解除しているので
とりあえず055番の部品を外して、そこからスプレーしてみる。
あまり変化がないので上部のサポート部分を外してみる。



横のボルトを8本外して、下のスライドブロックに
付いているスナップリングを外して
分解してみることに。
(上の図の040番)

スナップリングが固く
全部外すと中のスプリング(上の図参照)が以外と強いので
組み立てられそうにないので途中でやめて
少し斜めになった(045番)
隙間からスプレー吹いて終了

ちゃんと道具を用意すれば
完全に外して
修理可能だろう。と思う。
中の0リングとかも
事前注文が必要だろう。


           1日目多少固い感じだったが
3日ぐらい目にオイルが浸透したようで
ボタン押して動くようになった。
※要 自己責任修理!!なので他の機械で同じ結果には
ならない可能性ありです。
      

2022年3月4日金曜日

旧㏋

 旧㏋を新しいサイトの形式に移動さてた際に閲覧設定をしていなかったらしく、

自分以外閲覧不可状態になっていたのに気が付かなかった。

たまたま普通に開いてみたら見れない状態だったので気が付いた


https://sites.google.com/site/kantoku3cad/

閲覧可能に直した。