2020年12月16日水曜日

アンモニアで燻蒸



ビニールで密閉して製作した家具とアンモニアが入ったバケツを中に入れてます。

1週間ぐらいで、ユーカリの化粧合板がアンモニアと反応して画像左側が右側のような状態になります。ベニヤだと反応が遅いのか、大きく覆っていると反応が遅いのかは解らない?。
 

2020年12月11日金曜日

デスク



 ちょっとジョイントが変な感じ?なデスク。

WOODWOP Forumがしばらく閲覧できないと思ったら、
新しく

HOMAG Software Forumって変わっていた。


https://forum.homag.com/forum/

URLも変わっていた。

何処も触ってない

プリントスクリーンではなく、画面を撮った

なにも、WOODWOPの入力以外は触ってないハズなのに
画面右下側に見たことない表示がでてきた。

この位置からズレないので重なっている部分の入力ができない。
 キーボード マウスに反応しない。
プリントスクリーンの画面

プリントスクリーンで画面保存した画面にも記録されない。

どうもモニターのメニュー画面が表示されている感じ?

(本当は何の表示か?解らないが)
どうして表示されているか?解らない。
操作盤を開けてモニター付近を調べようと思ったが
終業時間に近かったので
電源落としてみることにした。

翌日の起動で消えていた。

特に変わったことをしていないんだが。。。




2020年11月9日月曜日

水平ルーター問題

水平ルーターの加工の深さがおかしい?
少し前からちょっと深めに彫れてる気がしてたのだが

ここ何日かで気になってくるほどに。
とくに長物 幅広に加工すると基準点から遠い面に
加工した深さが指定した深さより1~2mm深い。

外周加工を行ってから
500X250ぐらいの大きさでも、このぐらい誤差がでる。




外周加工をしないで加工すると
右側の面以外はバラバラの誤差
3つある、どの水平ツールを使っても、同じ結果。

調整?修理?に来てもらわないと。
 



2020年11月5日木曜日

エアコン問題 最終

エアコン問題 3回目
今度は木枠梱包で≒375kの重量で
送られてきました。運送屋さんのトラックからフォークリフトで
降ろした時、トラックが少し浮き上がったほどの重さ。
外の木枠とエアコンが入った箱の間の空間は
パレット 段ボール 緩衝材がぎっちり隙間なく入ってました。



 固定金物が固い!イマイチ力が入れずらいが
前回もやって2回目なので割とすんなり
取付完了。
色が現行モデルになった!
神経質だと色が違うとクレームいれるのか?

外したエアコンもしばらく取って置くことにした。


2020年11月4日水曜日

ピポットヒンジ

10月更新するの忘れた。

説明書に『鋳造品、手加工品につき表示寸法と異なる場合があります。』
と確かにかいてあるが、
CADからの寸法で加工したところ、扉が戸当りに当たって閉まらない。
パット見では原因が解らない。
ダウンロードしたCAD図
縦枠につく金物の長さが76。

付属していた取説には、75.5。

実際に測ると、74.5。
CAD図と実寸では1.5の差。
建具と戸当たりの隙間が2mmの設定なので
これだと0.5しか隙間がないことになるので、組付けの誤差も考慮すれば、
ほぼ隙間0ってことか?
この差で開かないのか?

ここは関係なく、建具とヒンジの軸の距離だと、思うのだが、
CAD図も金物実測もあまり変わらない?
どこを基準にして加工すれば良かったのか解らない。
結局、実物測るしかないのか?だとすると金物の現物がないと加工できないこと
になってしまう。


 

2020年9月30日水曜日

エアコンがまた届いたが、今度は内部が少し曲がっているのが届いた。
結果、また後日完品送られてくることになり、
2回目に届いたエアコンはそのまま
ホマッグさんに送り返した。また2~3週間後に3回目が
送られてくることだろう。


この扉の開け閉めにくくないのか?
設計図通りなのだが。

               手掛けがないんです。

               数年に1回こういう扉デザインした物件あたるな。



 

2020年9月12日土曜日

フレックス5の0度位置


角度の位置を0度から指定した角度に動いている時に、止めたら
エラーメッセージが出て止まった。
刃物の角度が中途半端な位置のまま。

ここで、リセット掛けてスタートボタン押したら
動いたかもしれないが
                    
        何を思ったのかMDIモードでフレックス5の
基本位置に移動させれば勝手に0度位置に直るかと思って、
移動させてみたが、直らない。画面を見ないで
スタートボタン2度押ししても直らない。
スタートボタン2度押しすると今の位置で0度に設定されるの忘れてた。
(画面に説明が出てた)

こうなると、手動で0度に直さないといけない。
のこ刃が付いているとネジが回し難いので外す。


手動のネジが回らない。
ブレーキが掛かっている感じ。

この作業2回目なのでなにか違う?かと思って
ホマッグさんに電話
遠隔操作してもらうが原因がすぐにわからず。

調べてもらった結果

MDIのフレックス5の基本位置がズレていたため
ネジが回らなかった。

もう1度基本位置への操作したところ
ネジが回るようになって無事修正完了。

何故?基本位置に一発で移動しなかったのは不明。


           





 

技術パラメータ

久々に、コメントに質問があったので
解説。

1.2回WOODWOP5の時やった以来なので
うろ覚えなので、間違っているかもしれません。






まずは、【輪郭】で加工線描きます。
【分割】を使って線を分割します。
画像下の場合は1:1を 1:2~1:3で分割
直線の途中途中を速度変化させる場合は【分割】は必要ないかも。

 画像上 参照 ココからココまでの間のみ、送り速度を変えます。
普通のルーター加工指示します。
画像上の場合 1:0~1:3で加工
送り速度は 5です。




技術パラメータで変更します。変更したい部分を指定します。

画像の場合は 1:1~1:2の箇所。

パラメータの種類のところで、F新規を選ぶ 数値で送り速度2を入力 場所を始点を選択

これで、ココからの箇所から送り速度が5から2に変化します。パラメータを追加して

種類のところにF新規 数値を5 場所を終了点を入力すると、ココまでのところから

送り速度が5になります。


これで、途中で送り速度が変わるデータができたことになるはず。


距離の所に、数値を入力すると 例えば5入力すると 指定した場所から更に5まで送り速度が変化する。


シュミレーションで確認するか?試し材で加工して 試してみてください。

2020年8月26日水曜日

エアコン問題

 ドイツから成田から直送で届いたが、梱包を解くと上部の排気口あたりが大きく凹んでいた。

どこかで、ぶつけたらしい。



箱がつぶれている。箱に穴が開いている部分はテープが貼ってある。

凹んでいる。
細かいこと言えば色がベンチャー108と違う!
それは、良しとして
さすがに、高額だし、まあいいというレベルではないので、
電話して
要交換になった。

2020年8月22日土曜日

電源が入りずらい。のが原因か?

メインスイッチが入りにくい時がたまにある。
いつまで経っても、起動しない。
なので、メインスイッチを入れ直す。
今回に限ってなかなか起動しない。
3回~4回繰り返しメインスイッチを入れ直したら起動したが、
下の画像のような、エラー満載で操作電源が入らない状態になった。
            HOMAGさんに電話で見てもらったところ
まずは、ヒューズの点検(画像①の部分)どこか?落ちてないか?調べる。
下に下がっていればヒューズが落ちている。
F番号から始まるのがヒューズ関係らしい。

落ちてなかった。

次は26A1(画像②の部分)を調べる。
信号がきちんと伝わっているか?わかるらしい。
ココの画像を撮ってメールでHOMAGさんに送る。

結果
「こんなに一変に壊れるとは考えにくいので、1度電源落として再起動してみて下さい。

ダメなら、また連絡ください。」とのこと。


電源落として、ブレーカーも切ってしばらくほっといて

電源入れたら元に戻りました。

2020年8月3日月曜日

水平ドリル加工の走行モードし忘れ





2か所穴開けようとしてモード変えるのすっかり忘れて


移動した時に刃先があたり
 


刃先が引きずったあとが付いた。

2020年8月1日土曜日

再開

コロナの影響で暇だったが、普通に戻りつつあります。忙しいというほどではないが。



途中で止まった物件も組み立て。

結局、暇つぶしに作っていたベンチャー108用マニュアルが完成せず。
あれもこれもと書いてたら、終わらせ方が解らない状態に
なった。初心者向けのつもりだったがそうでもないかも?。
修正とかも加えたいし。

2020年7月31日金曜日

エアコン


帰り際にまたエラー。
次の日の朝エアコンの外のカバーを外して
掃除してから電源いれる。
エラー消えてる。どのタイミングでホマッグさん呼ぶか?
これから、暑くなるので。

前回エラーが出た時にホマッグさんにメールした時の返事。

『エアコン故障エラーはエアコンにはエラー接点があり、この接点が切れたらエアコンエラーとなってしまいます。

エアコンの空気循環が悪くなるとエラーが出たり、フィン部にゴミがたまっても、空気を冷やすことできずにエラーになったりします。』

接点不良な感じはする。エアコンが作動しないと他の内部の機械壊れそう。
エアコンユニット取り換え?になるか。

追記
エラー画面が出る頻度が上がった。
これは
取り換えの可能性大!
ホマッグさんの返答待ち。

追記2
いろいろ試してみたが
交換になりそう。一部壊れているだけみたいだが、修理不能

eBAYに同型のエアコンが出ていた。

        EUR 1,790.00

                +送料100.00ユーロ                高い。ここからいくらプラスなのか?あまりにも高いので、後ろ開けたまま扇風機で送風して使用しているところもあるらしい。部品番号が4からはじまっているので、現地調達の物でもいいのかもしれないが、後ろ開けて作業するのは他が壊れそうで怖い。
エアコンを注文するにしても、8月中にドイツから届くかどうかこのご時世で不明。他が壊れないようにだましだましで使用するしかないか。
追記3社長のGOサインが出たので、エアコン発注しました。見積書で見ると高い。この値段だと、発注ためらうのも納得。取り付けは自分でも出来るらしいので、部品代のみ。







2020年6月30日火曜日

コロナの影響で暇なので

6月はコロナの影響で会社にお昼の弁当食べに行ってるだけぐらい、暇になりました。

何もしないで、ボーとしてるわけにもいかないので、以前つくったベンチャー3のサイトの
ベンチャー108版でも作ってみるかとはじめてみました。いつのまにか以前のグーグルサイトに比べて新しくなったサイトは容量自失無制限になっていた。その代わり、できることが減ったので見栄えが単調な感じ。前のサイトが見栄えがするのか?と言われれば疑問。
他には、プレビューがPC、タブレット端末、スマホ3種類に増えてた。
一応、CNCを触ったことがないような初心者の人を対象のつもりで読めば操作できるように、作り始めたのだが、なかなか均一に解説するのが難しい。はじめ書き始めた項目と約1か月過ぎた項目に差があるように思う。
WOODWOPのヘルプのような均一感がある解説にならない。
サイトのページ参考1
サイトのページ参考2
サイトのページ参考3


会社のあまり使われてないタブレットで見るとまあまあいい感じなので
タブレットを横に置いてベンチャー108を操作できるかな~
なんておもうのだが、何故か?つけたし公開するたびに
アドレスが変わるのか表示されなくなった。
公開してみたり、停止してみたり、更新して公開してみたりの繰り返しやってるのがいけないのか?
自前のiPoneは普通にずっと表示されているのに?
かなりの項目を作ったがまだ完成には程遠い。普段何気なく使っている機能も文章で解説するのが難しかったりする。1項目で来たと思ったら、
この解説も付け加えようとかにもなる。
まともに全部解説すると本物のマニュアルと同じくらいの量になるかも
しれないが、それは避けたいので、
どこは、解説を省くかも悩む。

このサイト見ながら動かしたら何とか基本的なことはできました。
ぐらいの内容にはしたい。

このサイトが満足する程度に完成するまで
会社が暇ってこともないだろうから、
程よいところで終わらせたいというのもある。

完成させたところで自己満足で終わりそう。
良い復習にはなっているが、新しい発見もちらほらあったし。

このサイトみたい人の需要はどのくらいなもんですかね?



長期使わない時は主軸からツール外しとく?

「普通に動かしたら、途中で止まった」と言われたので見に行ってみると
ツールチェンジャーで止まっている。
主軸に付いていたツールがツールチェンジャーに格納途中で止まったようだ。

診断画面には色々エラーが出ているが(画面記録するの忘れた)
いつも通り主軸からツールを手動で外す必要があるよーだ。

エラー画面を記録するの忘れたのでエラーログ画面
MDIモードににして、機械本体押してメインスピンドル部を
ツールチェンジャーから、外して
Z軸を手動で上にあげる。
MDIモードに戻して、機械本体押して、メインスピンドル部を
安全マット側に移動
機械本体に載っていた部材を吸着解除して
ようやく
主軸からツールを外せるようになった。

いつも通りに
MDIモードで主軸からツールを外す作業を始めるが
50分ぐらいやっても外れてくれない。
いつもなら数回繰り返すぐらいで、外れるのに。
ツールの横からゴムハンマーで軽く叩いても
外れない。

別の原因で外れないか?という気にもなって
HOMAGさんに電話し相談
遠隔操作で見てもらっても特に別の問題無

いつものやり方で外す以外方法はないらしい。
「もう少し強めにゴムハンマーでたたいてみて下さい」
叩きの強弱のサジ加減は何ともいえないが
遠隔操作で開放しっぱなししてもらって
その間にゴムハンマーで少し強めに叩いたらようやく
外れた。
外れた面が薄っすら錆で赤なっていた。
「外れました。ありがとうございました」と言ってHOMAGさんの電話を
切ったんだが、、。

外れない理由は
ツールに錆が出ているか、ゴミがはさまっているか
の2択で
きっちり主軸にはまってないのが原因

コロナの影響でほとんど先週は可動させず、動かしても
付いてたルーター刃での加工で済む
ぐらい

動かさないのと梅雨時期の湿気で
今回のエラーにつながったのか。

主軸からツールが外れているのに診断には
まだ主軸にツールが付いていることに、なっていた。

一度切ってしまったHOMAGさんに
もう一度電話して、聞くと
遠隔操作でツールを外したのが正しく認識されてないんじゃないか?
(ログファイルの37参照)
とのこと

もう1度MDIモードで主軸を外す動作をしたら
診断のエラーが消えた。

もう1度礼を言って終了。

これもコロナ被害といってもいいのか?
とりあえず対策としては
長期使用しない場合は主軸からツールを外しておいて、
メンテナンスは普通にこなしとくってことか。

追伸
あくまで、個人的な意見。
ツールホルダーにはまって、主軸とツールが外れる音が
いつもより
大きい場合
外れにくくなる前兆な気がする。
この時点でメンテナンスすれば避けられるのかもしれない。




2020年6月3日水曜日

制作物


ゴミ箱入れ

カウンター

建具

コロナの影響で撮影するものがない。

エアコン掃除

床が濡れている。エアコンのドレンから、出たみたい。

後ろの扉を開けて確認すると
確かにドレンから漏れている。
エアコンの中も水滴が付いている。
結露している。


とりあえず、外のカバーを開けて掃除するぐらいの
解決策はない。eパーツでエアコンのパーツ検索してみると
Cooling Unitという項目はあるが
HOMAGの説明書があるだけ。

以前にもやったが、外側についているビスを4つ外して
外側のカバーを外す。
カバー側に配線が2本繋がっているのでコネクターから外すと
外側のカバーが外れる。

かなり、ほこり?が溜まっていた。
掃除まえの状態を撮影するの忘れた!

この辺りのホコリのつもりぐわいがひどかった
上のスポンジ部分は掃除機で吸い取った。
下の冷却フィン?は掃除機を当てながら、遠くから弱めにエアー当てて時間かけて
掃除した。
中のパネル部部に結露のあとがついてたのも、
雑巾でふき取った。
この辺にも、ホコリが溜まっていたので、
掃除機で吸い取った。

内部もついでに開けて掃除
たいして汚れてなかった。
軽く掃除機で吸い取って終わりにした。

これで、少しはエアコンの調子良くなるか?

ファンは
上が排気

下が吸気


追記
基本的にはメンテナンスフリーのようだが、
エアコンのメーカーのマニュアルを見ると定期的な掃除は必要なようだ。
中の黒いスポンジ?のフィルターも交換できるみたいだが、
国内で入手できるかは不明
ここにメーカー後ろのエアコンの資料を見ることができる。