2022年4月11日月曜日

加工手順

 venture108マニュアル作成の途中を公開 その4 

※全て1人で操作は会社によって、してないかも。特にWOODWOPの加工データ作成の人とベンチャー108の操作は2人に分かれてる場合のほうが多いんじゃないか?

加工するには大雑把に3つ分かれる。

  • WOODWOPによる、加工データの作成
  • ベンチャー108そのものの操作
  • MCC_Mainを操作して加工の準備


  • WOODWOPによる、加工データの作成は、2通りある。
    • ベンチャー108の操作画面で直接作成する
    • 事前に他のPCで作成済を利用する
    ※WOODWOPの加工データ作成は担当が別の人の場合もある。

    加工の順番


    この後機械が動きだして、加工を行う。

    加工をしている間はMCC_Mainの操作は出来ないが
    、WOODWOPで別の加工データを作成することはできる。
    加工しながら、別加工データの準備はできる。

    スタートボタンを押せる条件
    • 非常停止ボタンが作動していない。
    • フェンスの扉の鍵がしまっている。

    • 診断でエラーメッセージが出ていない。
    部材を載せるため、安全マットを踏むので、アイコンは一部点灯。スタートボタンを押しても、加工を始めない場合は、リセットボタンを押す。それでも動かない場合は何かしらのエラーあり。



    2 件のコメント:

    1. 記事とは関係ない質問で恐縮ですが内臓パソコンの補償電池交換されたことありますか、弊社のマシンで時間がリセットされ困っていいます。

      返信削除
      返信
      1. まだ交換したことないです。pc部分の中あけたこともないですが、ボタン電池だとおもいます。電源落として交換されてみては?
        PCのBIOS画面で日時設定が必要だと思います。
        どのボタン押せばBIOS画面に入れるかはわかりません。
        Homagさんに電話されるしかないですね。

        削除