今月はいろんなものが壊れる。
最初からついていた安全マットが故障したようだ。最初からの安全マットで故障してない箇所はあと1か所。ここも近いうちに故障するんだろうか?
とりあえず、動かすように安全マットの配線いじったが、滅多にやらないのでやり方思い出しながら作業した。
高価な部品だが、消耗品扱いなんだろうな。
いろいろ値上げなんで、安全マットの見積もりお願いしたら、思っていたより値上げ幅が低かった。社長のOKも出たので発注したがいつ納品されるのか?である。
Привіт з України HalloЗдравствуйте Здрастуйте Bonjour Alo Hallo誰か HOMAG VENTURE BOF BHX 使っている人いますか?不明、匿名以外でコメントくれればありがたいです。
今月はいろんなものが壊れる。
最初からついていた安全マットが故障したようだ。最初からの安全マットで故障してない箇所はあと1か所。ここも近いうちに故障するんだろうか?
とりあえず、動かすように安全マットの配線いじったが、滅多にやらないのでやり方思い出しながら作業した。
高価な部品だが、消耗品扱いなんだろうな。
いろいろ値上げなんで、安全マットの見積もりお願いしたら、思っていたより値上げ幅が低かった。社長のOKも出たので発注したがいつ納品されるのか?である。
ホマッグのコールセンターが有料になるらしい。遠隔操作で直してもらうのも有料の対象。
いつまでも.無料でやるには無理があったんだろう。
有料の対象の中に加工プログラム作成とCAD変換依頼が入っていたが、会社ごとに違う刃物ついているCNCマシーンを間違い無しにデータ作成するなんて、凄技すぎる。CNCシュミレーションぐらいで確認するしかないんだろうけど。間違いがないか、チェックはするんだろうけどホマッグさんに作ってもらったデータでスタートボタン押せるオペレータの人も中々の強心臓だなんて、送られてきたメールで思った。
追記
次の日に補足のメールが来ました。「え!有料の対象ってどこから?」って思った会社が多かったのか。
補足説明のほうがわかりやすい。