ずいぶん前に点検に来たHOMAGさんに教えてもらってたんだが、その時書いたメモ紙が
無くしてしまったので、ヘルプページと試しに作ってもらったデータを元に思い出してみる。
面取りのコーナーやU溝のビットを付ける場合、その形をWOODWOPに表示したい時に
刃物形を入力、登録します。
![]() |
U溝半径6mmの刃 |
1度は最初から最後まで一読してみたほうが良いかも?
ツールホルダHSK63Fを1個で加工ごとに刃物付け替えて随時加工している場合は、
不向きな工程だと思う。加工に絶対必要なわけでもないので
WZ-DBEをいじる工程なので自身のない方は
下記の作業はやらないほうが良い。
WOODWOPで輪郭を使って刃物の断面形状を描きます。
- 軸の部分(刃がついてない)
- 刃の部分
例としてU溝半径6mmの刃で以下説明
①刃の部分の輪郭を描く。