2025年10月20日月曜日

CAD使えば簡単なRの芯組をWOODWOPの変数だけでなんとかしてみる。(途中)2

 Rの横芯に対する、縦芯を変数使用にしてみる。


縦芯はRの曲面パネルの芯組に使えるだけでなく、直線の平面パネルの芯材に
縦芯でも横芯のどちらでも
使えるので汎用性は高い。
縦芯の間隔は等間隔で配置できるようなデータを制作してみる。
ルーター加工で角無くす。この加工しないと、ノミとかで、角出さないとならない。

2025年10月16日木曜日

ホゾ加工

普段、金物の加工に主に使用している
水平ルーター

テーブルの脚の部分に付く補強材をホゾで、組むために
ホゾ加工を水平ルーターで加工します。
YZレベルを使って、横向きの輪郭線を描きます。
こんな輪郭線。
胴付部分はノコ加工で先に加工します。


補強材の加工は2本取りで加工し、後で分割します。
あまりやらない加工なので
動画にしてみました。
ノギスで材料の厚みを測って
センターを出してから加工します。




オフセット使用して何回かに分けて加工しました。