2025年11月7日金曜日

新規インストールのwoodwop

投稿400目

PC入れ替えると
新規インストールしたwoodwopの設定が使用していた
旧PCと異なる箇所が出てくる。

CNC側のwoodWOPと同じにしたい。

新規インストール以外はいじらない箇所
なので、忘れている。

※【オプション】の【セットアップ】の
内容が変わっていることがあるので
CNC側の【セットアップ】画面を
参考にするのが手っ取り早い

          • 輪郭線が表示されない。
ルーターの輪郭線を描いても表示されない。

 
【ビュー】
【表示フィルター】
【輪郭フィルター】
の✓を外す。

  • 原点が左下
原点を左下から右上に変更
【ビュー】の
【ストッパー(後)】クリックで右上になる。

  • 変数表示されない

  • 変数を指定した箇所が、変数の数値で表示される。
    WOODWOP6以降の人はこれが
    標準表示なのかもしれないが
    WOODWOP5から使用していると違和感があるので
    変数で表示されるように直す。



    【オプション】の
    【セットアップ】の
    [ □ 常に項を表示(woodWOP5モード) ]に
    ✓を入れる。

    変数表示されるようになる。
    なにが、原因でこうなったか解らないが。
    たまに、いじくり回していたのがいけないのだろうが。

    CNCのツールとの連動がうまく機能してなかったのが、しばらく続いていたのだが
    今回の新規インストールで直った。
     


0 件のコメント:

コメントを投稿