Rの横芯に対する、縦芯を変数使用にしてみる。
縦芯はRの曲面パネルの芯組に使えるだけでなく、直線の平面パネルの芯材に縦芯でも横芯のどちらでも 使えるので汎用性は高い。 |
Привіт з України HalloЗдравствуйте Здрастуйте Bonjour Alo Hallo誰か HOMAG VENTURE BOF BHX 使っている人いますか?不明、匿名以外でコメントくれればありがたいです。
今回は基本1/4円が加工できるような変数データを作ってみる。
下記のような条件は必要
mp4データも使って、とりあえずデータにしてみる。
![]() |
| PZV_EDITで原点ごとに加工のズレを修正で 今回は治りそう。 PZV_EDITの画面 久しぶりに見る。 原点4か所調整してもらい 加工してみて、再度調整して 良い感じになり、終了。 PCが壊れた時のために 今回のセットアップデータを バックアップデータに 保存しました。 |
サンプルを加工しお客さんに提出したのち
(ここで、1か所ダメ出しが出たが他の加工はサンプル時の図面でOKだと
思ってしまったのが、後々の失敗に繋がる)
300枚近く加工する案件で、加工のOKが出たので。
両面加工していて表面の加工が終わり裏面の加工に移り
30枚目ぐらいのところで精度があまりにもおかしい気がして、1度加工をやめて調べてみることに。
外周加工をした、表面は精度が出ている。
全体的にズレているのか?加工後、測ると寸法通り。
![]() |
| 表面のボーリング加工 |
![]() | ||
表面のポケット加工
|
外周加工がない裏面の加工が出ていない。
ルーター加工?メインスピンドルでの加工と言ったほうがいいのか?
![]() |
| 黄色の矢印の加工はズレている。 赤矢印は寸法通り |
-X方向に約0.4mm +Y方向に約0.1mmぐらいズレている
![]() | ||
裏面のシャクリ加工がズレている。
|